【保険金は支払われる?】大雪による損害(カーポートの倒壊による損害など)
2023年5月時点の内容です。
豪雪地帯に限らず、悪条件が重なれば、雪があまり降らないとされる地域も大雪に見舞われることがあります。
過去には、例年は雪があまり降らない関東甲信地方の一部地域で予想をはるかに超える大雪が降り、雪の重みで自宅駐車場のカーポートが倒壊し、車が下敷きになって損傷したという事例が多発したこともありました。
ここでは、大雪による損害に対して、どのような保険金が支払われる可能性があるか解説します。
【ご注意!】
ここで紹介する事例等は、あくまでも当社の商品内容に基づくもので、かつ、一般的なものです。ご契約内容や損害を受けた状況などによって実際の対応は異なることがあります。
大雪、雪崩による車の損害は、車両保険で補償
家の屋根やカーポートから落ちてきた雪、あるいは、雪そのものの重みにより、車の屋根やボンネットがへこむといった損害が生じた場合、車両保険から保険金が支払われます。車両保険には、主に「一般型」と「エコノミー型」がありますが、いずれのタイプの車両保険でも補償されます。
一方、降り積もった雪に衝突した場合や、雪でスリップし他の物に衝突した場合には、「一般型」であればお車の損害が補償されます。「エコノミー」型では、お車以外のものに衝突した場合には補償されません(ガラス損害を除く)。また、お車に衝突した場合でも、相手方のお車の登録番号等と、その運転者または所有者が確認された場合のみ補償されます。
車両保険の補償の対象となる例
「大雪による損害」の例をいくつか紹介します。
- 積もった雪の重みで車の屋根がへこんだ。
- 雪の重みで倒壊したカーポート(屋根と柱だけの簡易的な駐車施設)の下敷きになった。
- 雪崩に巻き込まれた。
支払われる保険金の額は?
設定した車両保険の保険金額を上限に、車の修理費(=損害額)から設定している免責金額(自己負担額)を引いた金額が保険金として支払われます。なお、車の損傷が激しく、全損(*1)となった場合は、免責金額は引かれず、設定した保険金額の全額が支払われます。
車両保険の保険金額が150万円、免責金額5-10万円(保険期間中、車両保険の使用が1回目の場合は5万円、2回目の場合は10万円の自己負担額が生じる)の場合を例に挙げて説明します。
車の修理費が50万円
全損扱いではないため、免責金額5万円を引いた45万円が車両保険金として支払われます。
車の修理費が170万円
保険金額を超えているため全損扱いとなります。免責金額は引かれず、保険金額150万円全額が車両保険金として支払われます。
また、もし車のトランクまたはキャリアに固定していた個人が所有する物が損傷してしまった場合は、「車内身の回り品特約(*2)」が付いていれば、同特約から保険金が支払われます。
(*1)「全損」とは、損害額・修理費が保険金額を超えてしまうことをいいます。
(*2)ソニー損保における同特約の正式名称は「車内身の回り品補償特約」です。保険会社によって特約名称が異なりますのでご注意ください。
大雪による損害で保険を使った場合の次年度のノンフリート等級は?
ソニー損保では、大雪や雪崩など、落ちてきた雪(物)による損傷で「車両保険」と「車内身の回り品補償特約」のいずれか一方もしくは双方のみから保険金をお支払いした場合については「1等級ダウン事故」としており、次年度の契約の等級は事故1件につき1等級下がり、次年度の1年間のみ事故あり係数が適用されます。
大雪による被害を未然に防ぐために
雪は積もれば積もるほど、そして時間が経てば経つほど注意が必要になります。降り始めの新雪はそれほど重くはありませんが、降り積もった雪は時間の経過とともに密度が高まり、その重みは増していきます。例えば、車の平面積を約8平方メートルとして計算した場合、50cmの積雪では約1,200kg程度の荷重がかかります。これは、体重60kgの大人20人分の重さに匹敵します。
車が雪で損傷するリスクを減らすため、大雪が予報されたときには以下のような対策をとりましょう。
- 車のボンネット、屋根などは定期的に雪おろしをする
- 車を建物の屋根からの落雪の危険がない場所に移動する
- カーポート(駐車場の屋根)は定期的に雪おろしをする
【ご注意!】
雪かきや雪おろしはご自身と身の回りの安全をしっかり確保したうえで行いましょう。
カーポートは地域に合わせた耐積雪荷重性能で選ぶ
雨や日差しからマイカーを守ってくれる便利なカーポートですが、その耐積雪荷重性能は製品ごとに異なります。
一般的なカーポートの場合、積雪が20cmを超える前に雪下ろしをすることが基準となっていますが、豪雪地域に合わせた強度の高いカーポートも存在しています。地域によって積雪量は差があるため、北海道や日本海側といった豪雪地域では、50cm以上の積雪に備えたカーポート選びが不可欠でしょう。なお、豪雪地域以外は50cm以上の積雪の可能性は低いと言われていますが、豪雪地域以外にお住まいでカーポートをこれから設置しようと考えている方は、突然の大雪に対する備えをしておくと安心かもしれません。
カーポートの損害には火災保険
雪の重みで倒壊したカーポートが損傷した場合、カーポート自体の損害は自動車保険の補償の対象外です。なお、火災保険から保険金が支払われる可能性がありますので、加入されている保険の契約内容をご確認ください。
継続手続・2台目以降のお車の新規申込は、
ご契約者ページをご利用ください。
ご契約者の2台目以降の契約はマイページからの手続きがお得!
2台目以降はマイページ新規申込割引でさらに1,000円割引
※お支払回数によっては、記載の割引額 ちょうどにならない場合があります。
- インターネット割引12,000円※
- 24時間ネットで申込完結
- クレジットカード分割払OK
- 最短翌日から補償開始
※お支払回数によっては、記載の割引額ちょうどにならない場合があります。
ご契約者の方
自動車保険ガイド
- 自動車保険ガイド
- 代理店型保険会社からの乗換ガイド
- 補償内容の選び方
- 等級制度ガイド
- 契約手続の流れ
- 等級引継ぎガイド
- 車両保険ガイド
- 人気乗用車の保険料例
- トヨタ プリウスの保険料っていくら?
- ニッサン ノートの保険料っていくら?
- トヨタ アクアの保険料っていくら?
- トヨタ C-HRの保険料っていくら?
- ホンダ フリードの保険料っていくら?
- ホンダ フィットの保険料っていくら?
- トヨタ シエンタの保険料っていくら?
- トヨタ ヴィッツの保険料っていくら?
- トヨタ ヴォクシーの保険料っていくら?
- ニッサン セレナの保険料っていくら?
- トヨタ ルーミーの保険料っていくら?
- トヨタ カローラの保険料っていくら?
- スバル インプレッサの保険料っていくら?
- トヨタ タンクの保険料っていくら?
- ホンダ ヴェゼルの保険料っていくら?
- トヨタ ハリアーの保険料っていくら?
- トヨタ ノアの保険料っていくら?
- トヨタ パッソの保険料っていくら?
- ニッサン エクストレイルの保険料っていくら?
- スズキ ソリオの保険料っていくら?
- マツダ デミオの保険料っていくら?
- トヨタ ヴェルファイアの保険料っていくら?
- ホンダ ステップワゴンの保険料っていくら?
- トヨタ エスクァイアの保険料っていくら?
- トヨタ アルファードの保険料っていくら?
- マツダ CX-5の保険料っていくら?
- スズキ スイフトの保険料っていくら?
- トヨタ クラウンの保険料っていくら?
- ホンダ シャトルの保険料っていくら?
- マツダ アクセラの保険料っていくら?
- マツダ CX-8の保険料っていくら?
- スズキ クロスビーの保険料っていくら?
- 年代別の保険料相場
- 交通事故の過失割合
- 歩行者と四輪車の事故
- 青信号で横断歩道を渡る歩行者と赤信号無視の四輪車の事故
- 駐車スペース内での、歩行者と四輪車の事故
- 通路での歩行者と四輪車の事故
- 四輪車同士の事故
- 青信号車と赤信号車の事故
- 同幅員の交差点での事故
- 一方通行違反のある事故
- 方が明らかに広い道路での事故
- 一方に一時停止の規制がある道路での事故
- 交差する道路のうち一方が優先道路である場合
- 信号機のある交差点に、直進車・右折車ともに青信号で進入した場合の事故合
- 信号機のない交差点での事故
- 右折車が優先道路に出る場合の事故
- 道路外から道路に進入するために左折する場合
- センターオーバー
- 進路変更車と後続直進車の事故
- 転回(Uターン)中の車と直進車との事故
- 駐停車車両への追突事故
- 一方に一時停止の規制がある交差点での事故
- 進路変更車とゼブラゾーンを進行した後続直進車の事故
- 交差点に進入した四輪車と緊急車両の事故
- 駐車場内の交差点での出会い頭の事故
- 駐車場内で駐車スペースから出る際に、前方通路を走る車と衝突
- 駐車場内の通路を進行する四輪車と、駐車スペースに進入しようとする四輪車の事故
- 駐車場内で、隣の駐車車両に接触・衝突
- 四輪車と二輪車の事故
- 赤信号で交差点に進入した直進四輪車と青信号で進入した直進四輪車の事故
- 赤信号で交差点に進入した直進二輪車と青信号で進入した直進四輪車の事故
- 同程度の道幅の交差点での事故(二輪車が左方、四輪車が右方の場合)
- 同程度の道幅の交差点での事故(四輪車が左方、二輪車が右方の場合)
- 四輪車に一時停止の規制がある場合の事故
- 同程度の道幅の交差点での事故(四輪車が左方、二輪車が右方の場合
- 信号機のある交差点に、直進二輪車・右折四輪車ともに青信号で進入した場合の事故
- 四輪車と二輪車(バイク)のドア開放事故
- 二輪車(バイク)の駐停車車両への追突事故
- 信号のない交差点で、左折する四輪車が、後方から直進してきた二輪車を巻込む事故
- 四輪車と自転車の事故
- 交差点に青信号で進入した自転車と、赤信号で進入した四輪車の事故
- 交差点に青信号で進入した四輪車と、赤信号で進入した自転車の事故
- 同程度の道幅の交差点での事故
- 広い道路からの自転車と、狭い道路からの四輪車の事故
- 広い道路からの四輪車と、狭い道路からの自転車の事故
- 四輪車側に一時停止(止まれ)の規制がある場合
- 自転車側に一時停止(止まれ)の規制がある場合
- 自転車が優先道路を走行している場合
- 四輪車が優先道路を走行している場合
- 四輪車が一方通行を逆走している場合
- 自転車が一方通行を逆走している場合
- 同程度の道幅の交差点における「ながらスマホ」の自転車と四輪車の事故
- 前方を走る自転車が障害物を避けるために進路変更した際の接触事故
- 高速道路での事故
- 四輪車同士の事故
- 四輪車が加速車線、二輪車が本線車道を走行中の事故
- 二輪車が加速車線、四輪車が本線車道を走行中の事故
- 走行車線から追越車線へ進路変更する場合の事故
- 走行車線から追越車線へ進路変更する場合の事故(四輪車が走行車線、二輪車が追越車線)
- 前車の急ブレーキによる後続直進車の追突事故
- 歩行者と自転車の事故
- 横断歩道中の信号変更がない事故
- 横断歩道中の信号変更がある事故
- 歩行者が青信号で横断を開始した事故
- 歩行者が赤信号で横断を開始した事故
- 信号機の設置されていない横断歩道上の事故
- 車道通行が許されている場合の事故
- 車道通行が許されていない場合の事故
- よくある質問
- 過失割合全般
- 交通ルールについて
- 保険金のお支払いについて
- 自動車保険の自然災害ガイド
- 自動車保険の書類ガイド
- 自動車の税金ガイド
- 型式別料率クラスとは
- マンガでわかる自動車保険
- ご契約者ガイド
お問合せ
新規のお客様
0120-919-928
電話受付 9:00〜20:00
(土・日・休日も20:00まで受付)