【過失割合】追越し禁止の道路で追越しをした車との衝突事故
2023年5月時点の内容です。
片側1車線の道路を走行中、後続車に猛スピードで追抜かれた―。このような経験をお持ちの方もいらっしゃると思います。
追越し禁止の道路で、無理な追越しをしてきた後続車との事故を例に、過失割合について解説します。
【ご注意!】
ここで紹介した過失割合は、あくまでも一般的な基本の割合です。事故や事故当時の状況によって過失割合は異なります。あくまでもご参考とお考えください。
【事例】追越し禁止の道路における、追越しをした後続車と追越された車との接触事故
追越し禁止の片側1車線の道路で、センターラインを越えて追越しをした後続車と、追越された車が衝突してしまいました。(いずれの車も同一方向に進行していたものとします。)
【過失割合】
A(追越された車):B(追越した車)=10:90
【解説】
前を走る車を追越すときは、前の車の速度や進路等に応じて、できる限り安全な速度と方法で前を走る車の前方に進入しなければならないと決まっています。(道路交通法第28条)
そのため、この事例のように同一方向に走る車を追越して前方に強引に割込むことは、その走行方法自体に無理があると言えるでしょう。
そのため、A(追越された車)とB(追越した車)が接触した場合は、原則としてB(追越した車)の過失が大きいとされます。
また、B(追越した車)にA(追越された車)が追突する形になったとしても、BはAがそのまま同じ速度で走行するということを想定して追越さないといけないので、追突がAの前方への割込み直後に発生した場合は、原則としてこの過失割合が適用されます。
しかし、追越される車側にも、一定の決まりごとがあります。
追越される車は、追越しをする車が自車を追越すまで加速してはならないとされているほか、道路中央との間に追越せるほどのスペースがないときは、できる限り道路の左端に寄って進路を譲らなければならないとされています。(道路交通法第27条1項、2項)
また、追越してくる車の存在を認識しており、かつ、対向車も来ているとわかっているときにも注意が必要です。自車がそのままの速度と方法で走行すれば追越してくる車と対向車が衝突してしまうことを認識できる場合には、安全運転義務の一環として、速度を落とすなどして追越しをさせる注意義務があるとされています。これらの注意義務を違反したことが認められる場合には、A(追越された車)側の過失割合が10〜20%加算される可能性があります。
※追越し禁止でない道路での本事例の事故の場合は、基本の過失割合がA(追越された車):B(追越した車)=20:80となります。
追越しが禁止されている場所と状況
教習所で習った項目になりますが、追越しが禁止されている場所について、今一度おさらいしておきましょう。
- 標識により追越しが禁止されている場所
- 道路の曲がり角付近
- 上り坂の頂上付近やこう配の急な下り坂
- トンネル(車両通行帯がある場合を除く)
- 交差点とその手前から30m以内の場所(優先道路を通行している場合を除く)
- 踏切、横断歩道、自転車横断帯とその手前から30m以内の場所
「追越し禁止」の標識と「追越しのための右側部分はみ出し通行禁止」の標識
以下2つの標識は似ています。禁止されている内容が異なりますので、違いを覚えておきましょう。
「追越し禁止」の標識
中央線からはみ出す、はみ出さないは関係なく、追越し行為自体が禁止されています。
「追越しのための右側部分はみ出し通行禁止」の標識
中央線をはみ出しての追越しは禁止されていますが、中央線からはみ出さなければ追越すことができます。
事故を未然に防ぐためには“無理な追越しをしない”というのが大前提ですが、もし追越し可能な道路で追越しをする場合は、「対向車の有無」「前方の状況(追越そうとする車が進路を変える可能性はあるか、など)」をしっかり確認してください。
また、自分が追越される場合は、急な加速などをせず、追越しをする車が安全に追越しできるように注意を払いましょう。
継続手続・2台目以降のお車の新規申込は、
ご契約者ページをご利用ください。
ご契約者の2台目以降の契約はマイページからの手続きがお得!
2台目以降はマイページ新規申込割引でさらに1,000円割引
※お支払回数によっては、記載の割引額 ちょうどにならない場合があります。
- インターネット割引12,000円※
- 24時間ネットで申込完結
- クレジットカード分割払OK
- 最短翌日から補償開始
※お支払回数によっては、記載の割引額ちょうどにならない場合があります。
ご契約者の方
自動車保険ガイド
- 自動車保険ガイド
- 代理店型保険会社からの乗換ガイド
- 補償内容の選び方
- 等級制度ガイド
- 契約手続の流れ
- 等級引継ぎガイド
- 車両保険ガイド
- 人気乗用車の保険料例
- トヨタ プリウスの保険料っていくら?
- ニッサン ノートの保険料っていくら?
- トヨタ アクアの保険料っていくら?
- トヨタ C-HRの保険料っていくら?
- ホンダ フリードの保険料っていくら?
- ホンダ フィットの保険料っていくら?
- トヨタ シエンタの保険料っていくら?
- トヨタ ヴィッツの保険料っていくら?
- トヨタ ヴォクシーの保険料っていくら?
- ニッサン セレナの保険料っていくら?
- トヨタ ルーミーの保険料っていくら?
- トヨタ カローラの保険料っていくら?
- スバル インプレッサの保険料っていくら?
- トヨタ タンクの保険料っていくら?
- ホンダ ヴェゼルの保険料っていくら?
- トヨタ ハリアーの保険料っていくら?
- トヨタ ノアの保険料っていくら?
- トヨタ パッソの保険料っていくら?
- ニッサン エクストレイルの保険料っていくら?
- スズキ ソリオの保険料っていくら?
- マツダ デミオの保険料っていくら?
- トヨタ ヴェルファイアの保険料っていくら?
- ホンダ ステップワゴンの保険料っていくら?
- トヨタ エスクァイアの保険料っていくら?
- トヨタ アルファードの保険料っていくら?
- マツダ CX-5の保険料っていくら?
- スズキ スイフトの保険料っていくら?
- トヨタ クラウンの保険料っていくら?
- ホンダ シャトルの保険料っていくら?
- マツダ アクセラの保険料っていくら?
- マツダ CX-8の保険料っていくら?
- スズキ クロスビーの保険料っていくら?
- 年代別の保険料相場
- 交通事故の過失割合
- 歩行者と四輪車の事故
- 青信号で横断歩道を渡る歩行者と赤信号無視の四輪車の事故
- 駐車スペース内での、歩行者と四輪車の事故
- 通路での歩行者と四輪車の事故
- 四輪車同士の事故
- 青信号車と赤信号車の事故
- 同幅員の交差点での事故
- 一方通行違反のある事故
- 方が明らかに広い道路での事故
- 一方に一時停止の規制がある道路での事故
- 交差する道路のうち一方が優先道路である場合
- 信号機のある交差点に、直進車・右折車ともに青信号で進入した場合の事故合
- 信号機のない交差点での事故
- 右折車が優先道路に出る場合の事故
- 道路外から道路に進入するために左折する場合
- センターオーバー
- 進路変更車と後続直進車の事故
- 転回(Uターン)中の車と直進車との事故
- 駐停車車両への追突事故
- 一方に一時停止の規制がある交差点での事故
- 進路変更車とゼブラゾーンを進行した後続直進車の事故
- 交差点に進入した四輪車と緊急車両の事故
- 駐車場内の交差点での出会い頭の事故
- 駐車場内で駐車スペースから出る際に、前方通路を走る車と衝突
- 駐車場内の通路を進行する四輪車と、駐車スペースに進入しようとする四輪車の事故
- 駐車場内で、隣の駐車車両に接触・衝突
- 四輪車と二輪車の事故
- 赤信号で交差点に進入した直進四輪車と青信号で進入した直進四輪車の事故
- 赤信号で交差点に進入した直進二輪車と青信号で進入した直進四輪車の事故
- 同程度の道幅の交差点での事故(二輪車が左方、四輪車が右方の場合)
- 同程度の道幅の交差点での事故(四輪車が左方、二輪車が右方の場合)
- 四輪車に一時停止の規制がある場合の事故
- 同程度の道幅の交差点での事故(四輪車が左方、二輪車が右方の場合
- 信号機のある交差点に、直進二輪車・右折四輪車ともに青信号で進入した場合の事故
- 四輪車と二輪車(バイク)のドア開放事故
- 二輪車(バイク)の駐停車車両への追突事故
- 信号のない交差点で、左折する四輪車が、後方から直進してきた二輪車を巻込む事故
- 四輪車と自転車の事故
- 交差点に青信号で進入した自転車と、赤信号で進入した四輪車の事故
- 交差点に青信号で進入した四輪車と、赤信号で進入した自転車の事故
- 同程度の道幅の交差点での事故
- 広い道路からの自転車と、狭い道路からの四輪車の事故
- 広い道路からの四輪車と、狭い道路からの自転車の事故
- 四輪車側に一時停止(止まれ)の規制がある場合
- 自転車側に一時停止(止まれ)の規制がある場合
- 自転車が優先道路を走行している場合
- 四輪車が優先道路を走行している場合
- 四輪車が一方通行を逆走している場合
- 自転車が一方通行を逆走している場合
- 同程度の道幅の交差点における「ながらスマホ」の自転車と四輪車の事故
- 前方を走る自転車が障害物を避けるために進路変更した際の接触事故
- 高速道路での事故
- 四輪車同士の事故
- 四輪車が加速車線、二輪車が本線車道を走行中の事故
- 二輪車が加速車線、四輪車が本線車道を走行中の事故
- 走行車線から追越車線へ進路変更する場合の事故
- 走行車線から追越車線へ進路変更する場合の事故(四輪車が走行車線、二輪車が追越車線)
- 前車の急ブレーキによる後続直進車の追突事故
- 歩行者と自転車の事故
- 横断歩道中の信号変更がない事故
- 横断歩道中の信号変更がある事故
- 歩行者が青信号で横断を開始した事故
- 歩行者が赤信号で横断を開始した事故
- 信号機の設置されていない横断歩道上の事故
- 車道通行が許されている場合の事故
- 車道通行が許されていない場合の事故
- よくある質問
- 過失割合全般
- 交通ルールについて
- 保険金のお支払いについて
- 自動車保険の自然災害ガイド
- 自動車保険の書類ガイド
- 自動車の税金ガイド
- 型式別料率クラスとは
- マンガでわかる自動車保険
- ご契約者ガイド
お問合せ
新規のお客様
0120-919-928
電話受付 9:00〜20:00
(土・日・休日も20:00まで受付)