SONY

納得して変える、安心で選ぶ。ソニー損保の新ネット火災保険 オリコン顧客満足度 
調査について

正面を向いてやさしく微笑む玉木宏さん
POINT 1

ダイレクト型でも
保険のプロがサポート

「ダイレクト型の保険はプロのサポートを受けられない」といったことはありません。補償選びからプランの見直し、もしもの時の事故対応まで、保険のプロがサポートいたします。

右手を少しあげ、情報を案内する玉木宏さん

「ダイレクト型の保険はプロのサポートを受けられない」といったことはありません。補償選びからプランの見直し、もしもの時の事故対応まで、保険のプロがサポートいたします。

  • お手続きの疑問や補償選びをサポートします

    「見積りを始めてみたけど、手続きや補償選びはやっぱり難しい…」という場合には、電話や有人チャットで気軽に相談可能。プロのオペレーターがあなたの疑問を解決します。

    自宅からオンラインで相談する様子
  • 最も不安な事故の時こそ、頼れるプロの担当者が寄り添います

    ダイレクト型だから事故対応が悪い?そんなことはありません。ソニー損保では、事故受付後から保険金支払いまで、プロの担当者が責任をもって対応します。

    24時間365日、プロの担当者が対応
    24時間365日事故受付

お手続きの不明点は電話や
有人チャットで相談できます

情報を指し示す玉木宏さん
POINT 2

安心を支える充実した補償

火災はもちろん、大雨による洪水や台風などの自然災害も幅広く補償。代理店型と同等の基本補償はもちろん、その他多くの特約が揃っています。その中から必要な補償を選べるため、住まいやライフスタイルにぴったりの安心を備えられます。

補償一覧ページはこちら リンク

火災はもちろん、大雨による洪水や台風などの自然災害も幅広く補償。代理店型と同等の基本補償はもちろん、その他多くの特約が揃っています。その中から必要な補償を選べるため、住まいやライフスタイルにぴったりの安心を備えられます。

補償一覧ページはこちら リンク

火災保険

基本補償:
火災から自然災害、盗難まで補償

特約:
日常生活の事故から臨時費用まで補償

※1
火災、落雷、破裂・爆発の補償は、建物のみ必須付帯となります。
※2
火災保険とセットで地震保険への契約が別途必要になります。

費用の補償:
補償の組合せに関わらず自動セットされる、被災時にかかる諸費用の補償

地震保険

地震や噴火、これらによる津波を原因とする火災・損壊・埋没・流失による損害を補償

地震保険は単独での契約はできません。火災保険とセットでご契約ください。

建物が古くなっても
「新築できる額」を
お支払い

建物や家財は、年月の経過に従って価値(時価)が下がっていきますが、ソニー損保では、建物を建て直したり、新品の家財を買い直したりするための新価(再調達価額)で保険金をお支払いします。

築20年の戸建てが火災で全焼した場合

  • 時価で補償する火災保険

    20年分の減価を差引いた金額をお支払い。新築で建て直すには保険金が足りない。

    建て直す保険金が足りない
  • ソニー損保の新ネット火災保険

    新築で家を建て直す金額をお支払い。同等の家を新築で建て直すことが可能。

    十分な保険金で建て直すことができる

充実した補償で
安心を備えましょう!

POINT 3

ネットで選ぶ、
納得のプラン

ネットで簡単にプランの比較やカスタマイズができるから、納得のいく補償と保険料のバランスが見つかります。 もちろん、途中で迷ったり分からなくなったりした場合には、オペレーターに相談することができて安心です。

軽く腕を組み、微笑む玉木宏さん

ネットで簡単にプランの比較やカスタマイズができるから、納得のいく補償と保険料のバランスが見つかります。 もちろん、途中で迷ったり分からなくなったりした場合には、オペレーターに相談することができて安心です。

  • 比較・カスタマイズしながら納得のいくプラン作りができる

    画面上でプランの比較やカスタマイズが可能。ご自身で確かめながら、納得のいくプランを作れます。

    画面上でプランの比較やカスタマイズが可能
  • 住まいの水災リスクに応じた合理的な保険料で、水災リスクに備えられる

    近年頻発している大雨による洪水や台風などによる損害から住まいを守る水災補償。ソニー損保では、建物の所在地に応じて丁目単位で水災リスクを判定し、リスクに応じた保険料を適用しています。そのため、合理的に水災損害に備えることができます。

    水災リスクに応じた保険料
  • 少しでも保険料を
    節約するために

    5年契約 × 一括払がお得

    ソニー損保では、補償内容等が同条件の契約の場合、長期契約を一括払でお支払いいただくと保険料が最大13.2%割引となります。

    保険料が割引になるイメージ図

    割引を利用するとお得に

    紙の保険証券等の発行が不要な場合の割引や、すでにソニー損保の自動車保険や医療保険をご契約の場合の割引をご用意しています。

    証券ペーパーレス割引の場合、基本補償の保険料から3%割引(最大500円)、マイページ新規申込割引の場合、基本補償の保険料から6%割引(最大1,000円)
    5年契約について: 保険始期日が2025年10月1日以降のご契約では、建物が築40年以上の場合、ご契約いただける保険期間は1年となります。
新規のご契約者の保険料満足度 95.9% 驚いた表情の玉木宏さん
当社新規ご契約者様2,800人のインターネットによるアンケート回答結果のうち「満足」「やや満足」と回答した割合(2024年12月当社調べ)。
保険料満足度調査の詳細 リンク

あなたの保険料はいくら?
今すぐチェック!

お手続きの流れ

見積りから申込みまで、インターネット上でお手続きいただけます。

  • STEP 1

    まずは見積り

    保険料を算出するために、質問に答える形で見積条件・補償内容をご入力ください。
    現在(または直近で)加入の保険証券や満期案内書をご準備いただくと、内容を確認しながら回答できるため、スムーズに見積作成を進められます。

    現在(または直近で)加入の火災保険の保険始期が2010年1月以降の場合に限ります。
  • STEP 2

    確認書類を準備

    建物情報が確認できる書類をご用意ください。

  • STEP 3

    申込情報の入力

    契約者情報および確認書類に記載の建物情報等をご入力ください。

  • STEP 4

    確認書類の提出・保険料のお支払い

    確認書類を画像によるアップロード、または郵送にてご提出ください。
    保険料は補償開始日から1ヵ月後までにお支払いください。

  • STEP 5

    申込完了・補償開始

    契約手続が完了しましたら、保険始期日から補償が開始されます。

乗換えのチェックポイント