メインコンテンツへ移動

地震保険の特徴・補償内容

ここがポイント

  • 火災保険では基本的に補償されない地震・噴火・津波による損害を補償します。
  • 保険金額は火災保険金額の30〜50%の間で設定できます。
  • 保険会社による補償内容や保険料の違いはありません。

地震や噴火、これらによる津波による損害は、一部の費用保険金を除き、火災保険では補償されません。そのため、地震による火災や建物の倒壊などに備えるためには、地震保険に加入する必要があります。

地震保険の特徴

地震や噴火、これらによる津波によって発生した火災・損壊・埋没・流失により建物や家財に損害が生じた場合に保険金をお支払いします。「地震保険に関する法律」に基づき運営されています。

地震保険の保険金額は、火災保険で設定した保険金額の30〜50%(建物:5,000万円、家財:1,000万円が上限)と定められています。また、どの保険会社でも補償内容や保険料は同じです。

地震保険の保険金額は火災保険の30~50%でどこも同じ。地震保険は法律により補償内容や保険料が決まっているので、どの保険会社でも内容は同じとなります。

建物の補償例

地震により建物が倒壊した
津波で家が流失した

家財の補償例

地震で複数の家具が破損した
津波で家財が流失した

お支払いする保険金の額

実際の修理費ではなく、損害の程度に応じて、地震保険金額の一定割合(※)を保険金としてお支払いします。

地震保険ではどのように保険金の支払額が決まりますか
一覧を見る
火災保険の補償一覧を見る