アルブミンって何? アルブミン/グロブリン比は肝臓の状態を示します
健康診断の数値の一つにアルブミンがあります。血清中のたんぱく質の濃度を測る数値で、その低下で肝臓や腎臓の異常を調べることができます。
1.アルブミンとは?
RUCHUDA BOONPLIEN/Shutterstock.com
血清中のたんぱく質は、アルブミンとグロブリンの2種類に分けられます。
アルブミンは主に肝臓で作られるたんぱく質です。一方、グロブリンは肝臓以外にも骨髄などでも作られます。アルブミンの数値が低い場合は肝臓に何らかの異常が起きているか、アルブミンが腎臓や腸管から漏れ出していることを示しています。
2.アルブミン、A/G比からわかる病気
JPC-PROD/Shutterstock.com
アルブミンは主に肝臓において作られるたんぱく質です。アルブミンの値が正常値よりも低いことは肝臓に問題があるか、腎臓や腸管からアルブミンが漏れ出している可能性があることを示しています。
肝硬変
肝硬変は、肝細胞が壊れて肝臓が硬化し、肝機能が正常に働かなくなった状態のことを指します。肝硬変によって肝機能が低下すると食欲がなく疲れやすい、体重が減るなどの症状や、様々な合併症が起こります。身体の材料を作れなくなり、出血が止まりにくくなったり、身体から有害物を排除する機能が落ちて意識障害をきたす場合もあります。また、消化管から流れ込む血液を肝臓に運ぶ門脈の流れが悪くなり、血液(門脈血)が肝臓を通らず身体のあちこちにできた短絡路(シャント)を通って静脈に流れ込み、こぶ(静脈瘤)ができます。
食道静脈瘤は破裂すると、吐血や下血などをもたらし、重篤な状態になります。これだけでなく、黄だんや腹水なども起こるほか、シャントを通った血液がそのまま脳に到達し、意識障害が発生する脳肝性症が起きることもあります。
肝炎ウイルスによる急性肝炎を放置すると慢性化することがあり、とりわけC型肝炎ウイルスによる肝炎は慢性化しやすいことが知られています。慢性肝炎を放置すると肝硬変に進んでしまいます。
ネフローゼ症候群
ネフローゼ症候群は、血液中にあるはずのたんぱく質が尿中に流れ出てしまい、血液中のアルブミン濃度が低くなった状態のことを指します。
腎臓で血液中の老廃物をろ過している糸球体という部分の機能が何らかの原因によって正常に働かなくなっていることを示しています。その他、腸管からたんぱく質が漏れ出る病気や、全身に炎症を起こす病気を持っている場合、アルブミンは低下します。
おわりに
普段は聞きなれないアルブミンですが、その数値の低下は深刻な病気の兆候を示している可能性があります。
健康診断は決してうけただけで満足はせず、アルブミンの数値が低いと診断されたら、専門のお医者さんの指導をうけるようにしましょう。
- この内容は医師の監修のもと制作していますが、健康に不安のある場合は、正確な診断・治療のために医療機関等を受診してください。
- お酒を飲む方は数値に要注意! γ-GTPとはいったい何?
- 健康診断で、ヘモグロビン値が高い・低いと言われたら?
- 健康診断で潜血(せんけつ)が出たらどうすればいいの? 尿潜血・便潜血についてのまとめ
- 【B型肝炎をチェック!】健康診断、HBs抗原・HBs抗体って何?
- 尿たんぱくが出たら考えられる病気と、その予防法についてのまとめ
- 乳がんの早期発見に! マンモグラフィーを大いに役立てよう
- 健康診断で尿酸の値が高いと言われたら? 痛風ってどんな病気なの?
- アルブミンって何? アルブミン/グロブリン比は肝臓の状態を示します
- 健康診断で数値が高かったら糖尿病に注意。HbA1cとはいったい何?
- 健康診断、腹囲の測定で何が分かる?メタボリックシンドロームとは?
- コレステロールについて正しく知ろう【LDLとHDL】
- 貧血を予防しよう。 健康診断でヘマトクリットが低いと言われたら
- 低い値が出たら貧血に注意、血色素(ヘモグロビン)っていったい何?
- 知られてないけれど大切な器官。甲状腺とTSH(甲状腺ホルモン)について
- 「沈黙の臓器」肝臓の状態を示すバロメータ、AST(GOT)・ALT(GPT)を知ろう
- クレアチニンっていったい何? 腎機能の状態の把握や改善に役立てよう
- 様々な病気がわかる。 健康診断の白血球数からわかることのまとめ
- 血小板数の数値について知りましょう。思わぬ病気が隠れていることも
- 健康診断の項目、ビリルビンとは何? 気をつけるべき黄疸も解説
- 健康診断における赤血球数(RBC)について。貧血になっているかも…?