見せなかったグループ
 
                 
              
                GOOD DRIVEは「安全運転でキャッシュバックプラン」
に表記が変わりました。
              
安全運転のあなたに、もっとお得なプラン!
 
                 
               
                 
              自動車保険料の
最大30%が 戻ってくる!
            「安全運転でキャッシュバックプラン」の見積り・申込みは
スマートフォンからのみ受付けています。
個人契約向けプランのため、契約者か記名被保険者が法人の場合はご契約いただけません。
          
※キャッシュバック率は、保険料のうちリスクに応じた部分に適用しており、その他の部分には適用しないため、保険料全体に対するキャッシュバック額の割合は、ご契約内容により、キャッシュバック率と異なる場合があります。
「安心を、もっと安く。」
- 「走る分だけ」
 の保険料
- 
                      
- お得な割引
- 
                  新規ネット割引・無事故割引・証券ペーパーレス割引合わせて
 15,000円割引
- 手厚い補償
- 
                     トリプル無制限 トリプル無制限
- 充実の
 ロードサービス
- 
                      
- 安心の事故対応
- 
                      
- 
                  セコム事故現場
 かけつけサービス
- 
                      
※割引額の内訳:新規申込時のインターネット割引(12,000円)、無事故割引(2,500円)、証券ペーパーレス割引(500円)
 
               
            
            「安心を、もっと安く。」はそのままに、
保険料のキャッシュバックを加えました。
          
                キャッシュバックプランは
こんな方におすすめです。
              
- 日ごろ安全運転を心掛けている方
- 自動車保険料をさらに安くしたい方
- 自分の運転の事故リスクが気になる方
            「安全運転でキャッシュバックプラン」の
3つの特徴
          
          
           
              
                専用アプリで
あなたの運転を自動計測。 安全運転なら、
お預かりした保険料の
最大30%を
キャッシュバックします。
だから
                安全運転している方は
保険料がさらにお得に
              
              このプランには特約保険料(約13%※)がかかります。実際の保険料は契約内容により異なりますので、お見積りのうえご確認ください。 詳しくはこちら。 ※保険始期日が2025年6月30日以前の場合は約10%
                  実際に%のご契約者が
20%以上のキャッシュバックを受けています。
                
※これまで「安全運転でキャッシュバックプラン」(GOOD DRIVE)にご加入いただいたご契約のうち、ご加入1年目のご契約のキャッシュバック結果です。(2024年月末時点)
                  もちろん、各種割引も。
安全運転で、保険料がさらにお得に。
                
割引
+無事故割引で
15,000円割引
 
                  ※割引額の内訳:新規申込時のインターネット割引(12,000円)、無事故割引(2,500円)、証券ペーパーレス割引(500円)
 
              
                運転データは、エンジンと連動して専用アプリが自動計測。
面倒な操作はいりません。
              
              エンジンをかけると、車のアクセサリーソケット(電源ソケット)に取付けた専用デバイスとアプリが連動して、あなたの運転を自動的に計測します。
 
                  - 
                  事前にセットアップ専用アプリをスマートフォンにインストールして、初期設定を行ってください。専用デバイスを車のアクセサリーソケット(電源ソケット)に取付けたら、準備は完了です。 ※専用デバイスを同梱したセットアップキットは、保険始期日の約1週間前にお届けします。   専用アプリをインストール 専用デバイスを車にセット 
- 
                  スマホを持込んで普段どおり運転。エンジンをかけると、車に取り付けた専用デバイスとアプリが連動して、運転を自動的に計測します。 ※記名被保険者が同乗者として乗車する場合は、Bluetoothの切断や専用デバイスを抜取ることで計測を一時的に止めることが可能です。詳しくはこちら   
- 
                  エンジンOFFで計測も自動的に終了。  
                計測結果はアプリにすぐ反映。
保険期間中の計測結果をもとに
キャッシュバック額が決まります。
              
               
                       
                     
                       
                     
                       
                     
              
                事故・トラブルの際は
専用デバイスの「緊急ボタン」で
すぐに電話連絡ができます。
                契約情報や現在地も自動で連携。
電話でのやりとりがスムーズに。
              
              ※緊急ボタンを押しただけでは、ソニー損保に連絡されません。
 
                  緊急ボタンの使い方
- 
                  専用デバイスの緊急ボタンを押します。緊急ボタンを押すと、専用アプリにプッシュ通知が届きます。   
- 
                  通知をタップすると、アプリの緊急連絡画面が起動します。  
- 
                  アプリの緊急連絡画面から、すぐにソニー損保へ電話連絡ができます。アプリから契約情報や現在地も自動連携されるので、お電話でのやりとりにお手間をお掛けしません。   
                
                   安心の事故対応と充実の
                
                安心の事故対応と充実の
無料ロードサービス
              
               
                - 
                  24時間365日、深夜・休日も事故受付
- 専任担当者が最後までしっかり対応
- 
                  セコム事故現場かけつけサービスで
 お客様をサポート
- 充実のロードサービスが無料付帯
※各サービスは、弊社の提携会社から提供されます。各サービスのご利用にあたっては所定の条件があり、お客様に費用負担が発生する場合等があります。詳しくは弊社ウェブサイト上にある「ロードサービス利用規約」などをご覧ください。
            申込みからキャッシュバック
までの流れ
          
          - 
              - 当ページから
 スマホで申込み
- 
                  「安全運転でキャッシュバックプラン」は、パソコンやお電話では申込みできません。
                    
 
- 当ページから
- 
              - 運転計測の
 セットアップ
- 
                  保険始期日の約1週間前に、セットアップキットをお届けします。同梱のガイドに沿ってセットアップを行ってください。
                    
 
- 運転計測の
- 
              - スマホを持込んで
 運転
- 
                  運転時はスマホを車に持込むだけでOK。計測は、エンジンのON・OFFと連動して専用アプリが自動的に行います。
                    
 
- スマホを持込んで
- 
              - 
                  安全運転なら、
 保険始期日の
 約9ヵ月後に
 キャッシュバック
- 
                  キャッシュバック手続もアプリで簡単。手続き後約1週間で銀行口座へお振込みします。
                    
 
- 
                  安全運転なら、
※運転スコアが60点以上かつ走行時間が20時間以上の場合に、保険始期日から270日経過するとキャッシュバック手続ができるようになります。
従来からのプラン(運転計測によるキャッシュバックがないプラン)との違い
| 従来からのプラン | 安全運転でキャッシュバックプラン | |
|---|---|---|
| 補償内容 | トリプル無制限をはじめ、手厚い補償をご用意 | 
                      +
                     
                      対人諸費用特約・人傷介護追加払特約 がプラス。 | 
| 事故・トラブル時の対応 | 安心の事故対応と 充実のロードサービス | 
                      +
                     
                      さらに 緊急ボタンが利用可能 | 
| 保険料 | ご契約時にお支払いいただいた保険料からのキャッシュバックはありません。 | 安全運転なら保険料の最大30%を返金。 ※ご契約時にお支払いいただく保険料は、特約保険料として約13%(保険始期日が2025年6月30日以前の場合は約10%)高くなります。 | 
| 申込方法 | パソコン・スマートフォン | スマートフォンのみ | 
保険料モデルケース
- キャッシュバックがないプラン 39,090円
- キャッシュバックプラン
| キャッシュバック率 (運転スコア) | 実質保険料 | 
|---|---|
| 30%
                              キャッシュバック (運転スコア:90点以上) | 29,390円 (キャッシュバック額:12,600円) | 
| 20%
                              キャッシュバック (運転スコア:80点以上) | 33,600円 (キャッシュバック額:8,390円) | 
| 10%
                              キャッシュバック (運転スコア:70点以上) | 37,790円 (キャッシュバック額:4,200円) | 
| 5%
                              キャッシュバック (運転スコア:60点以上) | 39,890円 (キャッシュバック額:2,100円) | 
| キャッシュバックなし (運転スコア:59点以下) | 41,990円 (キャッシュバックなし) | 
見積条件
- ノンフリート等級12等級
- 事故あり係数適用期間0年
- お車を運転される方の年齢条件30歳以上
- 記名被保険者の運転免許証の色ゴールド
- 予想年間走行距離7,000km以下
※ご紹介する保険料は一例です。契約条件などにより、実際にご契約いただく際の保険料とは異なる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※お支払回数によっては、記載の割引額ちょうどにならない場合があります。
その他の見積条件詳細
| 保険始期日 | 2023年1月1日 | 
|---|---|
| メーカー | トヨタ | 
| 車名 | ルーミー | 
| 型式 | M900A | 
| 初度登録年月 | 2022年12月 | 
| 使用目的 | 主に家庭用 | 
| 記名被保険者の年齢 | 31歳 | 
| お車を運転される方 | 記名保険者とその配偶者に限定 | 
| 対人賠償 | 無制限 | 
| 対物賠償 | 無制限 | 
| 人身傷害 | 3,000万円(車内のみ補償型) | 
| 搭乗者傷害 | なし | 
| 車両保険 | 一般型 | 
| 車両保険金額 | 210万円 | 
| 車両保険免責金額 | 1回目:5万円 2回目以降:10万円 | 
| 新車買替特約 | なし | 
| 事故時レンタカー 特約 | なし | 
| 車内身の回り品特約 | なし | 
| 弁護士特約 | なし | 
| 個人賠償特約 | なし | 
| おりても特約 | なし | 
| ファミリーバイク 特約 | なし | 
| やさしい運転特約 | キャッシュバックがないプラン:なし キャッシュバックプラン:あり | 
| 適用されている割引 | インターネット割引(-10,000円) 証券ペーパーレス割引(-500円) 本人・配偶者限定割引(あり) ゴールド免許割引(あり) 新車割引(あり) 無事故割引(-3,500円) | 
                        キャッシュバックプランに
自動セットされる特約
                      
                      「安全運転でキャッシュバックプラン」には、「やさしい運転特約」が自動セットされます。その分手厚い補償となるため、契約時の保険料はキャッシュバックがないプランよりも約13%※高くなります。実際の保険料の差額は契約内容によって異なります。詳しくはお見積りのうえ、ご確認ください。 ※保険始期日が2025年6月30日以前の場合は約10%
やさしい運転特約とは
やさしい運転特約とは、やさしい運転計測特約、対人諸費用特約および人傷介護追加払特約があわせてセットされたものをいいます。
3つの特約の概要は下記のとおりです。
- 
                          やさしい運転計測特約 契約車両の走行中における加速・減速もしくはハンドルの操作状況またはスマートフォンの操作状況を計測すること、計測結果(運転スコア)に応じて保険料の一部をキャッシュバックすることを定めた特約です。 
- 
                          対人諸費用特約 対人事故をおこした場合に、相手方にお見舞いに行く際の交通費やお見舞金、弔慰金などの諸費用のための一時金をお支払いする特約です。 
- 
                          人傷介護追加払特約 人身傷害事故により重い後遺障害で要介護状態となった場合に、介護費用相当分を、人身傷害保険に追加してお支払いする特約です。 
「安全運転でキャッシュバックプラン」は、運転特性の計測結果に応じて保険料の一部をキャッシュバックすることで、納得感のある保険料とするプランです。万一事故にあったときも手厚い補償を提供するため、対人諸費用特約と人傷介護追加払特約をセットしました。
            自分のスコアが気になる方へ。
アプリで運転計測を
試してみてください。
          
          
          
            「安全運転でキャッシュバックプラン」専用の「GOOD DRIVE
            アプリ」には、ご契約前でもお使いいただける運転計測機能があります。
アプリをインストールしたら、最初の画面で「いますぐ運転計測」を押して、運転計測をお試しください。
          
- ※運転計測は30分以上運転される際にお試しいただくことをおすすめします。
- ※運転を自動的に計測するには、ご契約後にお送りするデバイスが必要なため、ご契約前は手動(アプリの計測ボタン)で運転を計測する必要があります。
            運転の見える化によって
ドライバーの事故リスクが
下がることが確認されています。
          
          事故リスクの削減効果
15.3%
見せなかったグループ
見せたグループ
※事故リスクとは、正確には、推定事故発生リスクをいいます。詳細は上記リンクよりご確認ください。
よくあるご質問
- 
              
- 
                  ・保険料
 「安全運転でキャッシュバックプラン」の場合、アプリでの運転計測結果に応じて、保険料の最大30%がキャッシュバックされます。なおキャッシュバック前の保険料は、従来からのプラン(運転計測によるキャッシュバックがないプラン)と比べて約13%※高くなる点にご留意ください。 ※保険始期日が2025年6月30日以前の場合は約10% ・見積り・申込方法 「安全運転でキャッシュバックプラン」の見積り・申込みは、スマートフォンのみ受付けています。パソコンやお電話ではお申込みいただけません。 ・補償内容 「安全運転でキャッシュバックプラン」には「やさしい運転特約」が自動セットされます。その他の補償や事故対応・ロードサービスに違いはありません。
 
- 
              
- 
                  お客様のスマートフォンを使って計測します。スマートフォンに専用アプリをインストールし、お車のアクセサリーソケットに専用デバイスをセットすると、エンジンと連動して専用デバイスからBluetooth電波が発信され、その電波を受信することで専用アプリが自動的に運転を計測します。なお運転の計測には、スマートフォンに内蔵されたセンサーやGPSを使用しています。
 
- 
              
- 
                  キャッシュバックには以下の条件があります。 ・運転スコアが60点以上。
 ・走行時間が20時間以上。 この2つを満たすと、保険始期日の270日後からキャッシュバック手続ができるようようになります。
 ※信号待ちなどで停止中の時間は走行時間に含まれないため、目安として40時間以上の運転が必要です。
 
- 
              
- 
                  運転スコアは、次の7つの操作の発生頻度によって決まります。加点操作の頻度が高く、減点操作の頻度が低いほど、高スコアになります。 なお、運転スコアは保険期間中(1年間)の累計で決定します。一度の運転で一時的にスコアが下がることがあったとしても、年間(総走行時間)における事故リスクが低いと判定された場合には、最終的に高スコアになります。
 7つの操作の判定基準はこちらをご覧ください。
 
- 
              
- 
                  記名被保険者のスマートフォンで運転を計測します。
 そのため、セットアップを行ったスマートフォンが契約車両の中にあれば、運転される方が記名被保険者以外の方であっても運転を計測します。
 記名被保険者が同乗者として契約車両に乗車する場合は、Bluetoothの切断や専用デバイスを抜取ることで、一時的に計測を止めることが可能です。
 また、「安全運転でキャッシュバックプラン」は、契約者と記名被保険者が同一であることを申込の条件としています。契約手続は、記名被保険者ご本人が行ってください。
 
- 
              
- 
                  「安全運転でキャッシュバックプラン」専用の「GOOD DRIVE アプリ」には、ご契約前でもお使いいただける運転計測機能があります。ご自身のスコアを事前に確認されたい場合は、GOOD DRIVE アプリで運転計測をお試しください。なお、運転計測は長めに運転される際にお試しいただくことをおすすめします。
 GOOD DRIVE アプリのインストール方法はこちらをご参照ください。
 
 
                 
               
             
 
 
  
                       
      

