自動車保険って?
自動車保険(任意保険)は、自動車の使用に関わるさまざまなリスクをカバーする保険です。たとえば、自動車事故で人にケガをさせてしまったり、人の物を壊したりしてしまった場合、損害賠償の責任を負います。
また、運転中に事故に遭うと、自身のケガの治療費や自動車の修理費が高額になることもあります。そのような、自動車の利用に関わる「もしも」の際の経済的負担をカバーするのが自動車保険です。
「もしも」の事故に備える保険なんだね!

はじめて入る自動車保険
「調べてみても、
何が分からないのかが分からない!」
「いろんな保険会社があるけど、
結局何が違うの?」
「ダイレクト保険は安いというけど、
自分で申込むのは不安……。」
そんな「自動車保険デビュー」の方のために、
ソニー損保がイチから自動車保険のことをお教えします!
自動車保険(任意保険)は、自動車の使用に関わるさまざまなリスクをカバーする保険です。たとえば、自動車事故で人にケガをさせてしまったり、人の物を壊したりしてしまった場合、損害賠償の責任を負います。
また、運転中に事故に遭うと、自身のケガの治療費や自動車の修理費が高額になることもあります。そのような、自動車の利用に関わる「もしも」の際の経済的負担をカバーするのが自動車保険です。
自動車保険の補償内容は、「約款(やっかん)」という書類に書かれています。でも「約款」は量も多くて、いきなり読むのはちょっと大変……。まずは保険会社のウェブサイトで「補償内容」を確認しましょう!情報がわかりやすくまとまっています。
他にも、万が一の事故の時にどんな対応をしてくれるか、車や契約者の条件によってどんな割引があるか、などもチェックしてみましょう。もちろん、ソニー損保の内容はこのページでも紹介します!
もっと知りたい
保険会社には、インターネットなどで直接契約する「ダイレクト型」と、代理店の担当者を通して契約する「代理店型」の2種類があります。
「ダイレクト型」は中間コストを抑えた分、代理店型よりも保険料は安くなりやすく、事故対応時もお客さまと保険会社が直接やりとりします。ただし、各手続きはお客様自身で行っていただきます。ソニー損保は、ダイレクト型の保険会社です。「代理店型」は、手続きなどで代理店の担当者のサポートを受けられるメリットがありますが、中間コストがかかる分、保険料はダイレクト型よりも高くなりやすいです。
また、「ダイレクト型」や「代理店型」の違いとは関係なく、保険会社ごとにオプションの補償や割引の種類などに違いがあります。基本的な補償はどの保険会社も提供していますので、安心してくださいね。
もっと知りたい
保険料確認に
個人情報登録は不要
いろんな自動車保険があるけど、
ソニー損保の強みって結局何なの?
そんな疑問にお答えします!
真夜中や休日の事故受付はもちろん、24時間365日で対応。事故の相手方とも、お客さまに代わって当社オペレーターが直接お話しします。
事故の受付後は、専任担当者とサポートチームが担当となり、事故解決までお客さまをしっかりサポートします。
もっと知りたい
もしものとき、事故相手のケガやモノの補償だけではなく、自分や同乗者の治療費も無制限で補償する「トリプル無制限」が選べます。
お見積りのときに「対人賠償」「対物賠償」「人身傷害」の保険金額をそれぞれ無制限に設定してください。
ロードサービスはご契約のお車に無料付帯!バッテリー上がりやキー閉じ込みなどよくある車のトラブルに対応します。
また、事故や故障のときは、レッカーの手配はもちろん、帰れなくなったときのホテルの宿泊費、帰りの交通費までサポートします。
※各サービスは、弊社の提携会社から提供されます。各サービスのご利用にあたっては所定の条件があり、お客様に費用負担が発生する場合等があります。詳しくは弊社ウェブサイト上にある「ロードサービス利用規約」などをご覧ください。
もっと知りたい
買ったばかりの新車なのに、事故で修理できないくらい壊れてしまったらショックですよね?「せっかくだから、修理じゃなくてまた新車を買いたい」と思う方も多いと思います。
そのような方向けに、ソニー損保では「新車買替特約」をご用意!万が一修理できない(※)ほどの事故にあったときに、新しい車に買替えるための費用を補償します。
新車を長く大切に乗りたい方や、自動車保険デビューの方におすすめの特約です。
※契約車両が修理できない場合や、修理費が車両保険金額以上となる場合などを指します。
もっと知りたい
ソニー損保は、自動車保険を主にダイレクト販売している損害保険会社の中で22年連続売上No.1!※
ソニー損保の事故対応を経験されたお客様の声を、「ご不満」の声も含めて掲載しています。ぜひご自身の目でお確かめください。
※2023年度までの自動車保険料収入より(当社調べ)
もっと知りたい
保険料確認に
個人情報登録は不要
「ダイレクト型」の保険は自分で
申込むのが不安……と思っている方に、
見積り・申込みのサポートを
ご用意しています!
自動車保険の保険料を確認するための「見積り」には、たくさんの書類が必要と思っていませんか?
概算の保険料を見積るだけなら、書類は無くてもOK!「保険始期日」や「初度登録年月」などは「決まっていない」や「わからない」を選択すれば、概算で保険料をお出しします。
詳しい見積りや申込みをしたいときは?
正確な保険料を知りたいときや、申込みに進みたいときは、以下の書類や情報をご用意いただくとスムーズです。
お車の「車検証」
主にお車を使用される方の
「運転免許証の色」
お車の「オドメーターの数値」
(新車の場合は不要です)
「補償内容を自分で選ぶ自信がない……」
「何を基準に補償を選べばいいのか分からない!」という方もご安心ください。
電話やチャットで相談すれば、プロのオペレーターがあなたにピッタリのプランをご提案します。
もちろんご相談に料金はかかりません。見積り・申込みの画面からお気軽にご相談ください。
契約後も安心です
契約後のちょっとした疑問やお困りごとも、まずはお気軽にLINEからご相談ください。万一の事故やトラブルの際も、LINEからすぐに連絡ができます。
事故の場合は専用のチャットルームで担当者とのやり取りも!
「慣れないウェブサイトでの保険の手続き、間違えないように誰かにサポートしてもらいたい……」という方は、ぜひ「一緒に見積サポート」をご利用ください。
もっと知りたい
保険料確認に
個人情報登録は不要
ソニー損保が提供している「GOOD DRIVE アプリ」をご存じですか?
スマホを車内に置いて運転するだけで、あなたの運転スコアを100点満点で計算してくれるアプリです。
運転ごとに、どの場所で、どんな操作で加点・減点されたかも確認できるうえ、改善アドバイスも受けられるので安全運転が身につきやすくなりますよ!
しかも「GOODDRIVE アプリ」はソニー損保の契約がなくても無料で利用可能!自分が安全運転できているか気になる人は、ぜひアプリを試してくださいね。
もっと知りたい
保険料確認に
個人情報登録は不要
ソニー損保でご契約中の方はこちら(自動車保険、医療保険または火災保険)
※火災保険は建物の保険始期日が
2018年11月11日以降のご契約にかぎります。
「安全運転でキャッシュバックプラン」の見積りをご希望の方は、
ページ内にある「安全運転でキャッシュバックプランについてもっと知りたい」を押してください。
※割引を適用して申込みたい時は、必ずマイページから申込んでください。
※IDや番号の名称については、
保存後のメールをご確認ください。