
POINT 01火災保険は何を補償してくれる?
火災保険は、火災だけでなく自然災害や盗難などによって住まいに生じた損害を補償する保険です。
ここがポイント!
- 火災だけでなく、台風や豪雨など自然災害による損害にも備えられる!
- 自転車で相手にケガをさせてしまったなど、日常生活における賠償事故に備えられる補償も!
- 地震等による損害は火災保険では補償されないので、地震保険で備えよう!
ダイレクト型の保険も補償は充実していて安心!
どんな補償があるの?
ソニー損保では、幅広い補償をご用意しています!
ソニー損保ではこんな特約も!
ご近所への損害やお見舞金を補償できる!

類焼損害・失火見舞費用補償特約詳しく見る
地震による損害時の補償を最大100%に!

地震上乗せ特約(全半損時のみ)詳しく見る
日常生活の事故にも備えられる!

個人賠償責任補償特約詳しく見る
次のポイントも確認しよう!
POINT 02補償・プランの選び方は?
ソニー損保では、住まいの環境の災害リスクや被害の可能性を踏まえたうえで、補償の組合せを自由に選択可能!
ここがポイント!
- 新居の状況(一戸建て・マンション、地域や階数など)をふまえて補償を検討しよう!
- 水災の補償は、地形やハザードマップを参考に検討しよう!
- 子どもが他人の物を壊してしまったなど、国内での日常生活の事故による損害に備えたい方は「個人賠償責任補償特約」の付帯がおすすめ!
ソニー損保では見積り画面でお客さまの入力情報に応じた補償プランを提案するので安心!
プランはどうやって選ぶ?
マンションの場合
東京都・分譲マンションを購入した夫婦(30代・子どもあり)
建物 | 家財 | |
---|---|---|
火災等 | 補償する(必須付帯) | 補償する |
風災等 | 補償しない | 補償しない |
水災 | 補償しない | 補償しない |
水濡れ等 | 補償する | 補償する |
盗難 | 補償しない | 補償しない |
地震保険 | 補償する | 補償する |
- 家財の補償有無は選択可能です。なお、家財のみを保険の対象とすることはできません。
付帯した特約
- 個人賠償責任補償特約
年払保険料 22,184円 一括払(5年):104,135円/月払:1,943円
- 算出条件
- マンション(M構造)、東京都、築年数1年未満、水災リスク区分2、保険期間5年、保険始期日2024年10月1日、免責金額なし
- 地震保険には建築年割引10%が適用されています。
- 保険金額
- 建物:1,000万円(地震保険金額500万円)、家財:500万円(地震保険金額250万円)
- 基本補償の免責金額について「なし」、「3万円」をお選びいただいた場合の「水濡れ、外部からの物体の衝突など」と「破損・汚損損害等補償特約」の免責金額は「5万円」となります。
補償選択のポイントは?
- 5階と高層階のため「風災等」は外す。
- ハザードマップで水災リスクが低いことを確認。近くに河川や崖がないことから「水災」は外す。
- 上階からの水漏れによる自宅への被害が心配なため「水濡れ等」はセット。
- ホームセキュリティが付いているため「盗難」は外す。
一戸建ての場合
大阪府・一戸建てを購入した夫婦(30代・子どもあり)
建物 | 家財 | |
---|---|---|
火災等 | 補償する(必須付帯) | 補償する |
風災等 | 補償する | 補償しない |
水災 | 補償する | 補償する |
水濡れ等 | 補償しない | 補償しない |
盗難 | 補償しない | 補償する |
地震保険 | 補償する | 補償する |
- 家財の補償有無は選択可能です。なお、家財のみを保険の対象とすることはできません。
付帯した特約
- 個人賠償責任補償特約
- 類焼損害・失火見舞費用補償特約
年払保険料 39,093円 一括払(5年):183,895円/月払:3,423円
- 算出条件
- 一戸建て(木造・H構造)、大阪府、築年数1年未満、水災リスク区分2、保険期間5年、保険始期日2024年10月1日、免責金額なし
- 地震保険には建築年割引10%が適用されています。
- 保険金額
- 建物:1,500万円(地震保険金額750万円)、家財:500万円(地震保険金額250万円)
- 基本補償の免責金額について「なし」、「3万円」をお選びいただいた場合の「水濡れ、外部からの物体の衝突など」と「破損・汚損損害等補償特約」の免責金額は「5万円」となります。
補償選択のポイントは?
- 風災のリスクはあるものの家財への損害は軽微と考え、家財の補償から「風災等」を外す。
- 水災リスクの不安があることから「水災」はセット。
- 水濡れや外部からの物体衝突などのリスクは少ないと考え「水濡れ等」は外す。
- 盗難のリスクは建物への影響は少ないと考え、建物の補償から「盗難」を外す。
その他プラン選びで押さえておきたい内容は?
-
補償の対象
- 建物のみの場合、家具や家電製品などの家財が受けた損害は補償対象外。
- 家財の買替えには想像以上の費用がかかることがあるので要注意!
-
保険金額
- 新居の面積、または新築時の建物代金を見積り画面に入力いただくと、ソニー損保が保険金額を算出。
-
保険期間・支払方法
- 保険期間は1年から5年までの間、支払方法は一括払、年払、月払に設定可能。
- 同条件の契約の場合、長期契約かつ一括払にすると保険料が最大13.2%割引※でお得!
- 保険期間やご契約内容により割引率は異なります。
次のポイントも確認しよう!
POINT 03ソニー損保の特長って?
ソニー損保の火災保険はお得なの?事故対応は安心できる?などと疑問に思っている方に、ソニー損保の火災保険の特長をご紹介!
ここがポイント!
- 直接ネットで申込みできる分、保険料がお得に!同条件の場合、代理店型と比べて安くなることも!
- 新しい家ほど保険料がお得に!
- もちろん、24時間365日事故連絡を受付!
保険料が安くても、補償や事故対応サービスはしっかり充実!
1.ダイレクト型だからできるお手頃な保険料

保険会社には、インターネットなどで直接契約する「ダイレクト型」と、代理店の担当者を通して契約する「代理店型」の2種類があります。
ソニー損保では、お客さまがインターネットを通じて直接申込手続を行っていただくことで、営業コストをカット。同条件の場合、代理店型と比べて安くなることが多いです。
新しい家ほど保険料がお得に!

建物の経年によるリスク実態を保険料に反映するため、築年数に応じた保険料率を適用します。だから、新しい家ほど保険料がお得に!
2.安心の事故対応
24時間365日、事故のご連絡を受付!

お客さまが必要とする時にすぐにつながるように、年中無休、24時間365日いつでもご連絡を受付けています。
その他のサービスも充実!
LINEで簡単につながる

LINEからソニー損保へ被害の連絡が可能。LINEから専用のチャットルーム上で、いつでも担当者へ連絡することもできます!詳しく見る
住まいの復旧までトータルサポート

住まいの修理が必要になったとき、提携修理会社をご紹介。住まいの復旧までトータルでサポートします!詳しく見る
住まいの日常トラブルもサポート

住まいの水まわりやカギ、ガラスにトラブルが発生したときに専門スタッフが現場にかけつけて応急処置するサービスも!詳しく見る
-
損害確認や担当者とのやりとり…
代理店型より保険料が安い分、ダイレクト型は事故対応が悪い?
-
いいえ、ダイレクト型だからといって事故対応が悪いといったことはありません!
ソニー損保では、従来の調査員の訪問による立会い調査に加え、迅速にお客さまの損害状況を把握できるように、ドローンやビデオ通話を活用した損害確認を行っています。また、迅速な保険金支払いや早期復旧に向けた体制を構築しています。
次のポイントも確認しよう!
POINT 04申込みまでの流れは?
「ネットでの手続きの流れが分からない…」「一人で手続きできるか不安」という方に向けて、手続きの流れやサポートをご紹介します!
ここがポイント!
- 見積りから申込みまで、インターネットで完結!補償開始まで、最短2営業日! ※
- お客さまが迷いがちな補償内容はソニー損保からご提案!
- 困った際の電話やチャットなど、サポートも充実!
ネットでの手続きが不安な方でもプロに相談できるから安心です!
- 土・日・休日を除く日数
申込手続の流れ
ソニー損保では、見積りから申込みまで、インターネットでお手続きいただけます。
-
01まずは見積り
保険料を算出するために、質問に答える形で見積条件・補償内容をご入力ください。
-
02確認書類を準備
建物情報を確認できる書類をご準備ください。
申込みに使う書類は何を準備すればよいですか -
03申込情報の入力
契約情報および確認書類に記載の建物情報等をご入力ください。
-
04確認書類の提出
ウェブサイトから画像をアップロード、または郵送にて書類をご提出ください。
書類の提出方法にはどのような方法があるのですか -
05保険料のお支払い
保険始期日(補償開始日)から1ヵ月後までにお支払いください。
-
06申込完了・補償開始
契約手続完了後、保険始期日から補償が開始されます。
-
自分だけで申込手続ができるか不安…
-
見積り・申込画面の中でサポートがあるから安心!さらに、電話やチャットで相談も可能!
「自分の住まいはどれに当てはまるの?」「どの補償を選べばいいの?」といった疑問にあわせて、画面内で説明をご用意しています。さらに、電話や有人チャットで相談すれば、プロのオペレーターがあなたの疑問を解決します。もちろんご相談に料金はかかりませんので、お気軽にご相談ください。
次のポイントも確認しよう!
これで事前準備はOK。
見積りを始めてみましょう!
個人情報は登録不要!見積りは保存できる!