お使いのブラウザ「Internet Explorer」はMicrosoft社によるサポートが終了しており、当社ウェブサイトを正しく閲覧・利用できない場合がございます。
サイト利用環境」内のウェブサイト動作確認済み環境での閲覧をおすすめします。 をクリックすることで、お使いの端末にインストールされているMicrosoft Edgeを起動します。

最新ブラウザのインストールは以下のウェブサイトからも可能です。
Microsoft Edge(外部のウェブサイトに遷移します)
Google Chrome (外部のウェブサイトに遷移します)

マンションでも火災保険は加入するべき?
火災保険の必要性と補償の選び方を解説

マンションでも火災保険は加入するべき?火災保険の必要性と補償の選び方を解説

鉄筋コンクリート造などのマンションは、火災時に燃えにくいとされています。しかし、耐火性が高いといっても、火災の被害を全く受けないわけではありません。また、火災以外の自然災害などによって損害を受ける場合もあります。
ここでは、マンションにおける火災保険の必要性や、補償の選び方を解説します。

マンションで火災保険が必要な理由

集合住宅であるマンションは、隣家や近くの部屋で火災が発生すれば、燃え移りのほか、消火作業による家財の水濡れといった損害を受ける場合もあるでしょう。日本では、失火責任法(失火ノ責任ニ関スル法律)により、重大な過失がなければ、火災を起こした人が損害賠償責任を負わなくて良いことになっています。仮に、隣家で火災が発生し、自身の住まいや家財に損害を受けたとしても、火災を起こした人に重大な過失がなければ、受けた損害は賠償してもらえません。こうした場合、火災保険に加入していれば補償を受けることができます。

また、火災保険は、風災や水災、雪災などの自然災害から盗難、水漏れといった、さまざまなリスクに対して補償をつけることができ、マンションの上階からの水漏れによって部屋が水浸しになる、空き巣の被害にあうといった、生活上のリスクにも備えることができます。

なお、住宅ローンを利用する際は、火災保険の加入が借入れの条件になっている場合があります。また、賃貸の場合でも、賃貸人(大家さん)に対して退去時に住居を元の状態に戻す原状回復義務があり、賃貸借契約により火災保険に加入することが必須となっている場合もあります。

※ソニー損保の新ネット火災保険は、賃貸物件にお住まいの方はお申込みいただけません。

マンションの建物の補償範囲と必要な補償の選び方

マンションにお住まいの方が、火災保険を選ぶ上でポイントとなるのは次の2点です。

マンションの場合、建物の補償範囲は専有部分のみ

マンションの建物は、エントランスや廊下、バルコニーといった「共用部分」と、被保険者(建物・家財の所有者で補償を受けられる方)が所有している住居にのみ使用される「専有部分」に分けられます。マンションにお住まいの方が加入する火災保険では、専有部分のみが建物の補償範囲となります。なお、共用部分については、一般的にマンションの管理組合が加入している火災保険でカバーされます。

例えば、台風などの災害時、強風で飛んできた物で窓が割れてしまった状況で、窓が共用部分にあたる場合は、管理組合が加入する保険で補償します。一方で、飛び散ったガラスで室内の家財が損害を受けた場合は、自身で負担する必要があります。こうしたリスクに備えるために、火災保険は加入しておくと良いでしょう。

ご自身の住まいにとって必要な補償を選ぶ

補償内容は、ご自身の住まいの立地や環境から考えるのが基本です。
例えば、住まいがマンションの高層階であれば、床上浸水や土砂崩れによる被害を受けるリスクは低く、水災への備えはあまり必要ないかもしれません。しかし、お住まいの地域が「低地である」「背後に崖が迫っている」など、地形に不安な点がある場合には、水災への備えがあると安心です。台風被害の多い地域ならば、水災や風災などの補償が必要になり、空き巣が多く発生している地域であれば盗難にも備えたいところです。
また、マンションならではのリスクとして、上階からの水漏れの被害を受ける可能性がありますので、備えておくことをおすすめします。

火災保険では、補償がセットになったパッケージ型と、火災、落雷、破裂・爆発等といった基本の補償に、水災や風災などの補償を自由に選べるカスタマイズ型の2種類があります。
カスタマイズ型であれば、「風災、雹(ひょう)災、雪災」「水災」「水濡れ、外部からの物体の衝突等」「盗難」といった補償を自身で選ぶことができます。補償は、広くカバーできるように設定しておくと安心ですが、補償を増やせば、その分保険料は上がります。ご自身の住まいのリスクを考えたうえで、必要な補償を選ぶといいでしょう。

なお、ソニー損保の新ネット火災保険はカスタマイズ型ですので、補償を自由に選ぶことが可能です。

補償内容の詳細

火災保険に加入する際の注意点

火災保険に加入する際の注意点

自然災害の中でも、地震や噴火、これらによる津波で生じた損害は火災保険では補償されません。これらによる損害を補償するためには、地震保険に加入する必要があります。

また、地震保険は、火災保険とセットで加入する必要がありますので、火災保険に加入する際に検討することをおすすめします。なお、地震保険は、「地震保険に関する法律」に基づいて、政府と民間の損害保険会社が共同で運営しており、どの保険会社で加入しても補償内容や保険料は同じです。

地震保険は被災後の生活再建を目的としており、地震保険の保険金額は、火災保険の保険金額の30〜50%の範囲内で設定することになっております。

なお、ソニー損保の新ネット火災保険では、「地震上乗せ特約(全半損時のみ)」をつけることで最大100%の補償額(※)にできます。

※火災保険金額に対して。なお地震保険の「一部損」の場合は、この特約では補償されません。この特約は地震保険の保険金額を「火災保険の保険金額の50%」に設定した場合のみつけることができます。

地震保険や火災保険料の相場について、詳しくは下記の記事をご確認ください。

地震上乗せ特約(全半損時のみ)

火災保険料の相場は?

マンションでも火災保険に加入しておくと万一の際に備えられる

火災をはじめとするさまざまなリスクに備えておくには、火災保険への加入が必要です。
ご自身の住まいに合った補償を選ぶことで、保険料を抑えることが可能です。マンション特有のリスクも含めて、どのような備えが必要か考え、補償を選びましょう。

ソニー損保の新ネット火災保険では、お客様ひとりひとりのニーズに合わせて補償を自由に組合せることができます。まずは、お気軽に保険料をお見積りください。

このページのTOPへ
ページトップへ

※サイトの記載内容は保険始期日によって異なる場合があります。詳細は約款・重要事項説明書をご確認ください。