契約車両の変更(車両入替)手続の説明動画をご用意しました。
3分47秒の動画です。音が出ます。
いつ手続きすればいい?
すでに納車済みの場合は、至急、変更手続を行ってください。
新しいお車の納車日が決まったら契約車両の変更手続を行ってください。手続きは事前に行えます。
- 納車日が決まってない方は、まだ変更手続(車両入替)ができません。手続きに必要な情報は車両入替ガイドをご覧ください。
- 納車日が決まっている方は、契約車両の変更手続きを行ってください。


ご用意いただくもの
変更後のお車の情報 |
納車日、車検証
|
---|---|
お車の積算距離計 |
|
差額保険料が発生する場合のみ |
上記の項目をご記入できるチェックリストをご用意しておりますので、ご利用ください。
お手続きの流れ

変更内容の入力
ログイン後、変更後のお車の情報を入力し、補償を選択。

差額保険料の精算
返金がある場合はご指定の口座に返金、追加保険料が発生する場合はクレジットカード(1回払いのみ)または払込票でお支払い。

手続完了
変更日より新しいお車の補償を開始。
後日、「変更手続完了のお知らせ(兼承認書)」を郵送。
よくある質問
電話でのお手続き |
「ご用意いただくもの」をご確認のうえご連絡ください。 |
---|
注意事項
- ウェブサイトでのお手続きは、必ずご契約者本人が行ってください。
- 当社規定により、車両保険のセットや保険金額設定のご希望に添えない場合があります。
以下の場合、ウェブサイトでお手続きいただけません。お手数ですが、お電話でお手続きください。
- ご契約の満期日まで20日以内の場合
- 納車から1カ月以上経過している他のお車へ変更する場合